管理人ホウさんの退屈な日々
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
旧車
ミゼット
三輪車
[
国産車ファン
]
スレッド一覧
◇
最高級コピー時計店gaga76
(0)
◇
ブランド激安市場 bag53
(0)
◇
ブランドセール激安市場スーパーコピーブランド通販
(0)
◇
★★★★ みなさんへ大切なお知らせ ★★★★
(0)
スレッド一覧(全4)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全2440件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
丸岡城
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 6月13日(火)19時03分21秒
返信・引用
日本一古い天守閣がある丸岡城。
こんなに古いのに国宝じゃない、なんで?
何年か前の福井地震の時に壊れたらしい。
同じ材料を使って再建したが、これが引っかかって国宝になれない。
今国宝にしてほしいと署名活動をしてるらしい。
じっくり見るとなかなか趣のある城や。
中は70度ぐらいの急階段。
ロープを持って上がって行く。
丸岡城と言えば、一筆啓上、火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせで有名。
日本一短い手紙のコンクールを毎年やっている。
何か考えてみる?
朝倉氏
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 6月12日(月)19時12分46秒
返信・引用
一乗谷朝倉氏遺跡。
復元なった城下町、雰囲気あるね。
館の遺跡。 城は背後の山の上にあったらしい。
東西は山で囲まれ、南北の入口は狭い。
ここに防御線を張って町を作ってたらしい。
鉄壁なのになぜ敗れた?
それは町民たちが戦に巻き込まれないように、外に出て戦ったかららしい。
優しいお殿様やね。
ぶらっと
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 6月11日(日)19時01分37秒
返信・引用
ぶらっと行ってきた、永平寺。
大木がある参道を行くと、入口に着く。
大きな建物がいっぱいあるね。
山の斜面を利用して長い階段がある。
有名なお寺なので参拝者は絶えない。
夏~
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 6月 2日(金)19時04分54秒
返信・引用
6月!いよいよ本格的な夏に近づいて来た。
その証拠にきゅうりの初収穫!(あんまり関係ないかな)
初もんはやっぱりおいしい。
次は何かな?
目指せ宍粟50山、その43
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月28日(日)14時25分14秒
返信・引用
山崎町の野口神社から登る。
急な坂を神社目指して歩く。
神社に着いてまず参拝。
見通しは悪い。 1か所だけ下界が見える。
宮山
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月28日(日)14時19分37秒
返信・引用
やがて宮山の頂上に着く。
あんまり変わったところはないけど、すぐ近くに金剛岩がある。
下山はよい温泉の方に下る。
快適
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月28日(日)14時16分33秒
返信・引用
快適な下山道、ヒルはいないみたい。
やがてよい温泉の方の登山口に下りる。
ヤマビル
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月28日(日)14時13分52秒
返信・引用
よいたいトンネルの横に登山口がある。
登山靴を脱いでスパッツを外すと、やっぱりヤマビルが血を吸ってた。
ヒルにヒルまず、ヨルに歩こう~!
雨
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月23日(火)19時17分56秒
返信・引用
雨はどこ行った?(こんな歌があったっけ)
スイカにマルチを敷く。
雨が少ないとスイカにはいいらしい、けど暑い~!
いちご
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月14日(日)19時32分54秒
返信・引用
暑くなってきて、いよいよ夏。
イチゴもぼちぼち収穫。
タヌキに食われないように厳重にネット。
いやな時代やね。
向山
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月 7日(日)21時28分45秒
返信・引用
ヒカゲツツジで有名な氷上町の向山を登る。
駐車場から向山が見える。
観音堂から登っていく。
ミツバツツジが満開。
ヒカゲツツジ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月 7日(日)21時25分48秒
返信・引用
二の山を過ぎるとパラパラとヒカゲツツジの花と出会う。
春日の街並みが見える。
トンネル
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月 7日(日)21時21分53秒
返信・引用
トンネルと言ってもコンクリートじゃない。
ヒカゲツツジの花のトンネル。
非常~に珍しい。
ミツバツツジも咲いている、ヒカゲツツジと対照的。
やがて向山の三角点に着く。
茶店
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 5月 7日(日)21時18分22秒
返信・引用
鉱山跡を見ながら急な坂道を下る。
下った先には分水界の標識がある。
左は瀬戸内海、右は日本海へと水が分かれて行く(ほんまかな?)。
海までたどって行きたいような不思議なところ。
茶店でぜんざいなどを食べて今日の山行きを振り返り、お開き。
チューリップ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 4月30日(日)19時36分38秒
返信・引用
雨が少なく天気がいいね~。
ちょっと暑いけど。
但東町のチューリップ。 初めて行った。
もっと規模が大きいのかと思ったけど、まあまあの大きさ。
チューリップよりもお客さんの方が多い。 大人気。
見ごたえがあったのが、チューリップで作ったカルビーおじさん。
うまい!(カルビーより)
カタクリ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 4月22日(土)19時23分8秒
返信・引用
またまた超久しぶりで清住の方へカタクリを見に行ってきた。
若いころに行った時よりも増えてる感じ。
お客さんは減ってる感じ。
これだけ維持しようと思うと大変だと思うけど、お客さんは少ない。
ゆっくり見られていいかな?
しだれ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 4月19日(水)19時18分31秒
返信・引用
超久しぶりに夜久野町へ。
このごろしだれ桜で有名らしい。
なかなか見事に咲いている。
バスツアーもいっぱい来てる、すごいね。
これでまだ樹齢は34年ぐらいらしい。
植物はたくましいね。
タラ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 4月15日(土)19時34分1秒
返信・引用
春と言えばやっぱり、タラノメ。
家の畑のドテに植えたタラ。 いっぱい新芽が出てる。
とげがないので簡単に収穫できるけど、やっぱりとげがある天然の方が
香りが強くおいしいらしい。
満開
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 4月 8日(土)17時19分12秒
返信・引用
遅れてた桜が一気に満開!
どこを見てもサクラだらけ。
小野の桜づつみは4kmも続いてるらしい。
端から端までは歩けないけど、散歩にはいいかも。
晴れの時に行きたいね。
カタクリ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 4月 4日(火)19時26分52秒
返信・引用
やっと春!
桜の花も咲きかけてきたし、いろんな花が咲いてきた。
春と言えばやっぱり、カタクリ。
佐用町の方へカタクリの花を探しに行ってきた。
ずいぶん久しぶりに行ってきたが、だいぶん減っている。
お客さんも減っている。
でも花は可憐で可愛い。
やっと春到来やね。
春らしく
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月27日(月)19時26分0秒
返信・引用
もうすぐ4月やのになかなか気温が上がらない。
桜の花の開花も遅れてるみたい。
やっと菜の花が咲いてきた。
と言ってもこの頃は花よりも米を植えたほうが儲かるので菜の花が減った。
近所の田んぼも今年は貧弱やね。
菜の花というよりも、なんの花?って感じ(おそまつでした)。
三草山
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月21日(火)19時01分46秒
返信・引用
加東市の三草山へ。
途中たくさんの熱気球に出会う。
加西市は熱気球の大会に力を入れてるらしい。
きれいに整備された登山口。
昭和池の土手を上がって行くと、池の向こうに三草山が見える
北欧?
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月21日(火)17時51分21秒
返信・引用
登山道に鳥居がある、頂上に神社があるのかな?
上からの眺めは最高や。
グリーンの湖に森?
まるで北欧や(行ったことはないけど)
べっぴんさん
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月21日(火)17時48分10秒
返信・引用
ちょっと離れたところに巨大な岩が、、天狗岩らしい。
ちょっとへっぴり腰で上に立ってみる。
ここから飛んだら気持ちいいやろって?
見るだけにしとこ。
元気もんさんもいるで~。
NHKのドラマじゃないけど、べっぴんさんもいる。
飛行機雲
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月21日(火)17時41分56秒
返信・引用
青空に何本も飛行機雲が見える。
空の上は混みあってるね。
何か絵を見てるみたいで感動的やな~。
もう少しで頂上や。
東条湖
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月21日(火)17時38分6秒
返信・引用
畑登山口の方に下りる。
六甲山系が見える、意外と近い。
東条湖も眼下に。
お寺が
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月21日(火)17時34分48秒
返信・引用
噂に聞いていた巨大なお寺が見える。
下山後の車道沿いにも大きなお寺?
あんまり見たことがないようなお寺。
ぬく~い登山日和の一日でした。
暑い~
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月17日(金)19時21分13秒
返信・引用
久しぶりに畑仕事。
天気が良くて暑かった。
あぜを見るとツクシが出てる。
一番ツクシ発見、三鈷の松葉ほど貴重じゃないけど。
暑さ寒さも彼岸まではほんまや。
ササユリ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月14日(火)19時16分50秒
返信・引用
早くもササユリ?
咲かすために今年も草刈りに行ってきた。
3年目ともなると、笹が細くて少なくなってる。
えらいもんやね。
去年は1本だけ咲いたけど、今年は何本かな?
初午
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 3月10日(金)18時48分39秒
返信・引用
今年も初午の餅まきに行ってきた。
神輿やキツネとか出てたけど、そっちには目のくれず。
餅まきの始まるのをひたすた待つ。
なかなか拾えそうで拾えない。
今年もこけたり隣の人の足を踏んだりドタバタの餅ひろい。
22個ほど拾えた、まあまあかな?
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順271番目から300番目までの記事です。
/82
新着順
投稿順