管理人ホウさんの退屈な日々
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
旧車
ミゼット
三輪車
[
国産車ファン
]
スレッド一覧
◇
最高級コピー時計店gaga76
(0)
◇
ブランド激安市場 bag53
(0)
◇
ブランドセール激安市場スーパーコピーブランド通販
(0)
◇
★★★★ みなさんへ大切なお知らせ ★★★★
(0)
スレッド一覧(全4)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全2440件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
ぶらっと
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月24日(日)19時15分42秒
返信・引用
ぶらっと、何年ぶりかで金沢へ。
JRの駅前には巨大はモニュメントが、鼓をあらわしているらしい。
駅からすぐの所に、近江町市場。よくテレビに出てくる。
東茶屋街に行く途中に木製の橋がある、さすが金沢。
と言えば
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月24日(日)19時11分17秒
返信・引用
金沢と言えば、ひがし茶屋街。
朝早かったせいか、あんまり混んでない。
金箔の店もある。 壁から全部金箔を貼ってある。ハウマッチ?
主計町茶屋街もある。
25日
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月24日(日)19時03分39秒
返信・引用
東があれば西もある、ということで西茶屋街も行ってきた。
静かやけどこじんまりしてる。
近くに室生犀星の記念館がある。
ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しく思ふもの で有名。
お孫さんが館長をしてるらしい。
子どもの頃に養子に出された雨宝院。まだ残ってる。
6月25日、20時から4チャンネルで、室生犀星原作の「あにいもうと」のドラマがある。
虎さんの原型になった小説らしい。
城
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月24日(日)16時57分6秒
返信・引用
金沢城は外様のため、天守閣がないらしい。火災で焼失し
ほとんど資料も残ってないので、再建できないそうや。
でもこの五十間長屋は立派。
長屋と言っても中は倉庫になってるらしい。
そして金沢と言えば、兼六園。
観光客がいっぱいで賑やか。
松
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月24日(日)16時49分42秒
返信・引用
樹齢はどのくらいやろ?
立派な松、これこそ雪の重さに負けたらあかんで~。
きれいに残っている武家屋敷群。
なかなか楽しい金沢やった。
戦闘態勢
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月16日(土)20時08分35秒
返信・引用
戦闘準備って?
たいそうな~、何と戦うと言っても畑はこれからが大変。
アライグマにタヌキ、カラスと畑の収穫物にとっては大敵。
スイカも周りをネットで囲い、上にもカラスよけにネットを張る。
えらいこっちゃ、肝心の実はどう?
今のところ順調みたい。
良かったですね
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月12日(火)20時39分37秒
返信・引用
ジムニーとまだまだ二人三脚、良かったですね。
それでなくっちゃ青年とは言えませんもんね。
ただし、事故だけは気を付けてくださいね。
ミゼット、三木で一緒の方ですね。
これからもイベント一緒に参加したいですね。
ジムニーさんによろしく。
免許返納まで・・・
投稿者:
播磨の青年
投稿日:2018年 6月12日(火)07時26分55秒
返信・引用
ホウさんのページへ割り込んでスミマセン
30数年前?に家族と約束を交わしていました我が愛車
9分9厘手放すことに決めていたのですが・・・
ある青年の「SJ-30」ジムニー物語を読んで
ワシもあんたに負けないくらい、ジムニーに
惚れ込んでいる事を悟り、一応免許返納まで
可愛がろうと決心!!・・・心が落ちきました事をホ・ウ・コ・ク。
又、私共近くに住む青年のミゼットが1台加入、よろしくお願いいたします。
段ケ峰
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月 6日(水)19時26分24秒
返信・引用
生野町の段ケ峰を目指す。
林道の途中にある登山口、ここからだとだいぶんショートカットになる。
登山道沿いにフタリシズカの群生が。静かに咲いている(しゃべったらいるさい
明るい登山道を一気に登っていく。
笹原
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月 6日(水)19時22分18秒
返信・引用
フトウガ峰に近づく。
東の方は生野ゴルフ場からの登山道。
西の方には目的地の段ケ峰の頂上が見える。
フトウガ峰
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月 6日(水)19時18分53秒
返信・引用
やがてフトウガ峰に着く。
あたりはだだっ広い草原、ゆっくり昼寝でもしたい。
快適な登山道を目的地に向かって進む。
段ケ峰
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月 6日(水)19時15分56秒
返信・引用
サワフタギのような木がいっぱい、満開や。
やがて頂上に着く、人気の山だけあって混んでる。
西の方に見える笹原の山は杉山、いい景色。
生野の栃原の集落が見える、爽やかな風が気持ちいい。
杉山
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月 6日(水)19時11分1秒
返信・引用
段が峰の頂上から西に笹原の山が見える。
宍粟50山の杉山や。
時間が余ったので杉山も行くことにした。往復1時間15分ぐらい。
標高差トータル400mぐらい、かなりきついで~。
杉山から見る段が峰、なかなかいい。
氷ノ山
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 6月 6日(水)19時04分18秒
返信・引用
頂上に誰かいるように見える、最大アップで。
携帯電話は通じなかった、電話には誰もデンワ。
北西方面に大きな山が見える、もしかして氷ノ山?
6月の爽やかな絶好の登山日和の一日やった。
ビデオ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 5月31日(木)19時12分42秒
返信・引用
レトロヂ2018のビデオができた。
力作やで~、ゆえにこっちにも貼り付けとこ。 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=7meIcZoTihk&t=2s
ぶらっと
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 5月29日(火)17時33分37秒
返信・引用
今年は花の開花がみんな早いのかな?
播磨中央公園のバラ、ちょっと終わりかけ。
でも無料やし、散歩するのにはちょうどいいかも。
ない!
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 5月24日(木)19時18分58秒
返信・引用
おはよう朝日です、ミゼット映ってなかった、残念でした。
まあ、でも復興に向けての番組としてはよくできてた。
ということにしときましょう。
明日からまた頑張るで~。
24日
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 5月22日(火)18時59分36秒
返信・引用
24日、朝6時45分6チャンネル「おはよう朝日です」。
三木のイベントでミゼットが映ってるかも?
27日、日曜日サンテレビ13時より「姫路お城まつり」。
こっちは10秒は絶対映ってる。
楽しみやね~。
ピーク
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 5月19日(土)20時11分33秒
返信・引用
今年もぼちぼちイチゴが採れた。
天気次第、暑い晴天が続くといいみたい。
早くもピークかな? 採れなくなると寂しいね。
明日は三木のイベント、朝日放送の岩本けいすけアナと川添かほアナがくるみたい
楽しみ、キーホルダーが1000円で1000人目標。
火事で燃えた三木駅の再建に役立てるらしい。
ひとつ乗ってみようかな?
見えた?
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 5月10日(木)17時22分50秒
返信・引用
見えたって?何が?
久しぶりの天橋立。
南側のビューランドから見てみた。
龍が天に上るように見えるらしい、ほんまや。
1時間待って上がってきた甲斐があったわ。
4連休
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 5月 2日(水)17時24分35秒
返信・引用
明日から連休後半の4連休。
仕事を忘れてゆっくりできるのは嬉しいね。
連休前半は畑仕事三昧でぐったり、結構しんどい。
でもやっとこさ夏野菜の植え付けが終わった。
とりあえずスイカの写真をアップ。
これで安心して遊べるぞ~!
篠山へ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 4月28日(土)19時47分55秒
返信・引用
ヒカゲツツジの花を求めて、篠山の峠山、ささみ四十八滝へ。
ささみの漢字は難しすぎて出てこない。
登山口はけっこうにぎわっている。
すぐに手洗滝、弁天滝、肩ノ滝と現れる。
連続
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 4月28日(土)19時41分35秒
返信・引用
木の根っこにつかまりながら登っていく。
長滝、ここから連続してちょっと大きな滝が出てくる。
ヒカゲツツジ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 4月28日(土)19時38分47秒
返信・引用
一番のハイライト、シャレ滝の上の岩壁。
本当はここにヒカゲツツジがいっぱい咲いている予定やけど、全然分からん。
もうなくなったのか?終わったのか?
この谷の最大の大滝。
このへんからクサリが出てくる。
スリル
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 4月28日(土)19時33分29秒
返信・引用
ちょっと長いクサリの岩場に出会う。
スリル満点、すべって落ちないように用心して。
滝の上はカエデかモミジか?落葉樹がいっぱい。
紅葉がきれいやろな?と想像できる。
今度は秋に来たいところ。
頂上へ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 4月28日(土)19時28分57秒
返信・引用
編集済
ミツバツツジの花を見ながら快適な尾根の道を行く。
初夏の快適なハイキングって感じかな。
やがて多紀連山の東の端っこの峠山に着く。
標識は無し、通過点の山かな?
シャクナゲ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 4月28日(土)19時23分33秒
返信・引用
予期せぬ珍しい花に出会った。
石楠花、それも結構大きな木で満開や。
ヒカゲツツジの代わりの感動もんや。
くもべ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 4月28日(土)19時20分34秒
返信・引用
アフター登山のお楽しみは雲部の小学校。
へんぴなところやのにお客さんは良く来てる。
一押しのシフォンケーキ、カロリーオーバーやで~。
お疲れさんでした。
五台山
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 4月21日(土)16時20分27秒
返信・引用
氷上町の岩瀧寺。
その奥にある五台山を目指す。
岩瀧寺は紅葉で有名やけど、今の時期もいろんな花がある。
ヤマブキとかシャガとか。
どういう訳かミズバショウも植えてある。
久しぶりに実物を見た。
滝
投稿者:
ホウさん
投稿日:2018年 4月21日(土)16時15分39秒
返信・引用
鹿よけの扉から入っていく。
独鈷の滝(どっこ)。なかなかいい。
長い登りの階段、滑りそう。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順91番目から120番目までの記事です。
/82
新着順
投稿順