管理人ホウさんの退屈な日々
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
旧車
ミゼット
三輪車
[
国産車ファン
]
スレッド一覧
◇
最高級コピー時計店gaga76
(0)
◇
ブランド激安市場 bag53
(0)
◇
ブランドセール激安市場スーパーコピーブランド通販
(0)
◇
★★★★ みなさんへ大切なお知らせ ★★★★
(0)
スレッド一覧(全4)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全2440件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
当たってる
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年11月16日(木)19時47分19秒
返信・引用
歳をとるといろんなことが起きる。
どんなんが当たってる? 全部?
自分探しをしている18歳。
皆が自分を探している81歳、これなんか僕にぴったりやん。
どこかでネタで使わせてもらおう。
新登場
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年11月12日(日)18時55分9秒
返信・引用
福崎町のカッパがリニューアル。
親子連れ? 合計3匹(合ってる?)。
パソコンを使ってる天狗もいる、時代やね。
天狗は逆さまに宙づり、何かを食べてる、なんやろ?
続秋
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年11月 8日(水)20時00分2秒
返信・引用
今年も咲いた、ヤマラッキョウ。
毎年可愛い花を咲かせてくれる。
実は食べられる?どうやろ
こんな歌
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月30日(月)20時16分32秒
返信・引用
花はどこに行ったなんて歌があったけど、週末になると雨ばっかり。
知らん間に10月も終わろうとしてる。ほんまに秋はどこに行ったやで。
と言うわけで10月前半に撮っていたコスモスでもアップしとこ。
これでちょっと秋らしくなったかな?
おまけ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月25日(水)17時51分55秒
返信・引用
郡上八幡に寄ってみた。
郡上八幡と言えば、水の町。
きれいな水が町のいたるところに流れてる。
やなか水のこみち。 自然の石を敷き詰めた、別名美術館通り。
いがわこみち、寛文年間にできた用水らしい。
ここも生活用水。 コイやアマゴが泳いでる。
見上げれば郡上八幡城、きれいな町。
夏には郡上踊りで賑やからしい。
名水
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月25日(水)17時43分33秒
返信・引用
全国名水100選に選ばれた、宗祇水。
湧き水が出て生活に使ってるらしい。テレビに良く出てくる。
そばのを見ると三階建ての家屋が並んでる、壮観。
白山スーパー林道
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月20日(金)20時25分6秒
返信・引用
念願の白山スーパー林道へ行ってきた。
今はホワイトロードとか言うらしい。これはもう一つやな。
紅葉真っ盛り、奇跡的に日がさした。
遠くに見えるのは、なんと白山。
何年か前に登ったな~、懐かしい。
大滝
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月20日(金)20時16分11秒
返信・引用
ガスがかかり幻想的。
このコースのハイライトのふべの大滝。迫力満点。
かやぶき
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月19日(木)20時11分0秒
返信・引用
白川郷と言えば、かやぶき屋根。
いっぱい残ってるけど、観光客もいっぱいでどこの都会?
でもここに住んでる人は観光業で生活してるから仕方ない。
有名な撮影スポットで写真を撮ってみた。
ぶらっとⅡ
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月18日(水)20時11分36秒
返信・引用
ぶらっと行ってきた、白川郷。
吊り橋のような橋を渡って村の中へ。
ちょうどドブロク祭りをやってた。
出来立てのドブロクをふるまってくれる、もちろん有料。
どんな味? 飲んでないので分からん。
ぶらっと
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月12日(木)17時46分4秒
返信・引用
久しぶりに行ってきた、鷲羽山。
景色は抜群にいい。 瀬戸大橋の真下から仰ぎ見ると、橋の巨大さが分かる。
自動車道の下を電車が通ってる。
青春18きっぷでここを渡って讃岐うどんを食べに行ったな~。
思い出した。
はやり?
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月11日(水)20時01分45秒
返信・引用
今年はたんぼでソバが良く目につく。
農協が率先して植えてるらしいけど、コメより儲かるのかもしれん。
おかげできれいな花が良く目につく。
黄色の稲とのコントラストがいい。
十五夜
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年10月 5日(木)20時16分20秒
返信・引用
昨日は十五夜。
きれいなお月さんが出てた。
でもまん丸ではなかった。暦と満月がちょっとずれてるらしい。
本当の満月は明日、6日。 でも雨やもんね。
昨日で良かった。
ほんまにh
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月27日(水)20時41分45秒
返信・引用
ほんまに遅いわ。
わざわざのアップ、ありがとう。
もう少し待っててください。
銀谷祭り
投稿者:
ご近所さん
投稿日:2017年 9月27日(水)08時03分39秒
返信・引用
なかなか出ないのでアップしますね。このあとの若い学生さん達には特に熱弁をふるホウさんでした。
お彼岸
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月22日(金)20時25分30秒
返信・引用
暑さ寒さも彼岸まで、ほんまに涼しくなってきた。
たんぼのアゼには彼岸花が咲いている。
毎年お彼岸の時分になると、キッチリ咲く。えらいもんや。
白い花はニラの花。なんぼでも増える。
青倉山
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月17日(日)17時19分56秒
返信・引用
目の病気にご利益があるという青倉神社から登る。
急な階段の上に建っている。
裏にはご神体の巨岩がある。
もう少し上から湧き出した水にホウ酸が含まれていて。目を洗うといいらしい。
ほんまかな?
階段
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月17日(日)17時14分8秒
返信・引用
階段が続く。
頂上が見える、もう少しや。
青倉山
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月17日(日)17時11分48秒
返信・引用
イワカガミが群生してる。
たぶん冬は寒いところかな?
頂上近くの快適な尾根道。
頂上には電波の反射板がある。
奥の院
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月17日(日)17時08分33秒
返信・引用
頂上から粟が山のアンテナ群が見える。
和田山も近い。
下山途中に奥の院へちょっと寄って手を合わす。
神社に向けて急降下。
かき氷
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月17日(日)17時05分22秒
返信・引用
アフター登山で生野の町ブラ。
銀山のトロッコの軌道跡が残ってる。
古民家を改装した喫茶店で今年最初で最後のかき氷を一気食い。
満足な一日やった。
一気に
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月13日(水)20時00分3秒
返信・引用
いや~、ほんまに生きててよかった。
夏を乗り越えるのが大変や。
案外と涼しかった、青倉山。
ヒルにマムシにスズメバチ。ほんまに9月の山はえらいこっちゃ。
アフター登山でかき氷を一気食い、おいしかった。
これで今年の夏も終わり。
4人の男が何してる?(何かの悪だくみ?)(どこかで聞いたようなセリフ)
青倉山~生野散歩
投稿者:
yuki
投稿日:2017年 9月12日(火)16時14分38秒
返信・引用
編集済
お久し振り~生きてましたよ
青倉山のヒル&マムシ??後の
生野の散歩&アフター登山??
美味しかった~?
お世話になりました?
暑い~
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月 9日(土)20時01分13秒
返信・引用
やっぱり晴れると暑い!
これで平年並みや。
今年もやってきました、芝滑り。
1年たつと芝もだいぶん回復してきて、よく滑る。
ちょっと涼しい。
畑
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月 5日(火)19時52分31秒
返信・引用
9月になると冬野菜の準備。
今年は涼しいから助かる。
草ボウボウの畑を耕して、とりあえずハクサイの苗を植える。
あと大根の種をまいたり、百姓さんは大変や。
雨が降ったので、ちょっと一息。
9月~!
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 9月 1日(金)20時18分21秒
返信・引用
僕の予言通り?9月がやってきた。
今年はほんまに涼しい。
よく生きていたね。後は野となれ山となれ。
生きてることにありがたや、ありがたや。
はずれ?
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 8月27日(日)19時30分39秒
返信・引用
今年の夏はスーパー猛暑だと言ってたのに、50度Cはなかった。
それどころか早くも朝晩が涼しくなってきた。
今年は気象庁の人はみんな丸坊主やね。
我が家の人気NO2の黒枝豆、どうなってる?
木自体はめっちゃ大きい。
本体が大きいと実は小さいかも?
あとは神さんに祈るだけ。
あと10日
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 8月21日(月)19時58分49秒
返信・引用
長かった夏休みもあと10日。
バンザ~イ、バンザ~イ、嬉しいね。
学生さんが羨ましすぎて。
終わりに近づいて、バンザ~イや。
今年もクーラーなしで何とか乗り切れそう。
何でクーラー付けないの?無くても涼しい?
故障したままで直してない!ヤケクソ。
ここはどこ? 今は静かな、ベルピールの鐘と東あわくら。
景色は最高やけどね。
あまご
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 8月19日(土)19時08分11秒
返信・引用
今年も行ってきた、アマゴつかみ。
大人がやるもんじゃない?って思うけどやりだしたら面白い。
アマゴさんには悪いけど。
捕まったらあの世行きなのはわかってるみたいで必死に逃げる。
かわいそうやけどちゃんと食べて供養しました。
ダーウィン
投稿者:
ホウさん
投稿日:2017年 8月17日(木)19時58分21秒
返信・引用
ヨットのビデオ見ましたよ。
なんか懐かしいですね。 子供のころの工作を思い出します。
こんなヨットが走ったら感激やったでしょうね。
7月のNHKのダーウィンが来たの番組に姫路の伊勢の里が出てました。
去年も行ったけど今年も行ってきた。
ここの池にタガメがいるらしい。
今やタガメは子供たちに大人気。
僕らの若い頃は見向きもしなかったのにね。
まあ、大切にしましょう。
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順211番目から240番目までの記事です。
/82
新着順
投稿順